バリ島で評判の豚のサテ(SATE BABI)を肴にビンタンビール!「SATE BABI BAWAH POHON」
バリ島でサテ専門店を探す 串焼き調理のサテ(SATE)はインドネシアではポビュラーな料理ですが私が住んでいるタイにもあり、呼び名も同じ「サテー(สะเต๊ะ)」 マレーシアやシンガポール、フィリピンでもサテと同じ料理が存…
バリ島でサテ専門店を探す 串焼き調理のサテ(SATE)はインドネシアではポビュラーな料理ですが私が住んでいるタイにもあり、呼び名も同じ「サテー(สะเต๊ะ)」 マレーシアやシンガポール、フィリピンでもサテと同じ料理が存…
アグン山が噴火したばかりのバリ島へGO 2017年9月から、バリ島のアグン山(Gunung Agung)の火山活動が活発になりました。 アグン山は1963年から1964年にかけて20世紀で世界最大規模の噴火があり、100…
ハノイでブンゾックムンを求めて ベトナム北部の名物にブンゾックムン(Bún Dọc Mùng)という麺料理があります。 豚骨ベースのスープに豚足(豚肉)やキクラゲ入りの肉団子、ハスイモの茎を乗せていて、シャキシャキ…
ベトナム料理っぽくないけれど、ベトナム料理の中でもトップクラスの支持を集めているのがバインミー。 バインミー(bánh mì)とはフランスパンの中央に切り込みを入れ、野菜などの具材がどっさり詰め込んだベトナム風サンドウィ…
2016年7月と同年年末、そして2017年7月と、2年に渡り三度ホーチミンへ行きました。 ホーチミンばかり足を運んでいるものの、ベトナムの魅力にずっぽしとハマったのはハノイがきっかけです。 ハノイへ初めて訪れたのは4年ほ…
本サイト「激旨!アジア食堂」を立ち上げたのが2016年7月。 それよりも1年前には、タイ国内のタイ料理店を取り上げる「激旨!タイ食堂」を立ち上げており、2サイトを並行して運営していました。 タイを始め東南アジアの「食」に…
ベトナム料理で使われる麺は10種類以上に及ぶのだそうです。 それぞれの麺でいろんな料理があるわけですから、ベトナムの麺料理は数え始めたら途方もないぐらい種類があるのでしょう。 米を押し出す製法で作られるブンという麺だけで…
ホーチミンでの宿泊はブイビエン通り周辺でブッキングするのが常になっています。 バックパッカーが集うと言われるだけあり安い宿が多く、かといってさほど悪くない。夜になると喧騒で包まれるブイビエン通りも旅行気分を盛り上げてくれ…
昨年2016年7月31日、ベトナムのホーチミンに『高島屋』が開業しニュースでも取り上げられていました。 オープン当日、偶然ホーチミンに滞在していたので様子を見に行ったところ、さすが当日だけあり物見遊山で訪れたベトナム人が…
”ベトナムの熱海”とのキャッチフレーズを持つブンタウ。 ホーチミンの南東に位置し、バスで2時間半ほどの距離にあります。 ホーチミンからブンタウへの行き方やらは、前回の記事で書いておりますのでそちらをご参考に。 “ベトナム…