ホイアンのアンバンビーチに出現する お粥を売る屋台が名物になっているそうな
ホイアンは古き町並みが評価されユネスコの世界遺産に登録にされていますが、海沿いの街なのでビーチも広がっています。 クアダイビーチとアンバンビーチの2つがあり、抜群に美しい海とは言い難いですが、白砂の浜が広がり、海水浴を楽…
ホイアンは古き町並みが評価されユネスコの世界遺産に登録にされていますが、海沿いの街なのでビーチも広がっています。 クアダイビーチとアンバンビーチの2つがあり、抜群に美しい海とは言い難いですが、白砂の浜が広がり、海水浴を楽…
これまで何度もベトナムを訪れておりますが、その度に新しい麺料理を出会うことができ、さすがベトナム料理!と感嘆しながら舌鼓を打っている次第です。 ベトナムへ幾度も渡来している私ではありますが、実はベトナム中部へ行ったことが…
ベトナム中部ダナン名物のひとつに、「ドラゴンブリッジ」が挙げられます。ハン川を架ける橋で、橋の上に巨大な龍が据え付けられたことで、ドラゴンブリッジと名付けられました。 この巨大な龍、ただ橋の上に乗っかっているだけではなく…
ベトナムの麺料理はとにかく種類が多く、北部、中部、南部とそれぞれの特色があり、地方によっての麺グルメが楽しめるのが特徴です。 「ブン」と冠せられる、米を押し出す製法で作られた麺だけでもかなりの数があり、 私が知っている限…
ハノイでブンゾックムンを求めて ベトナム北部の名物にブンゾックムン(Bún Dọc Mùng)という麺料理があります。 豚骨ベースのスープに豚足(豚肉)やキクラゲ入りの肉団子、ハスイモの茎を乗せていて、シャキシャキ…
ベトナム料理っぽくないけれど、ベトナム料理の中でもトップクラスの支持を集めているのがバインミー。 バインミー(bánh mì)とはフランスパンの中央に切り込みを入れ、野菜などの具材がどっさり詰め込んだベトナム風サンドウィ…
2016年7月と同年年末、そして2017年7月と、2年に渡り三度ホーチミンへ行きました。 ホーチミンばかり足を運んでいるものの、ベトナムの魅力にずっぽしとハマったのはハノイがきっかけです。 ハノイへ初めて訪れたのは4年ほ…
ベトナム料理で使われる麺は10種類以上に及ぶのだそうです。 それぞれの麺でいろんな料理があるわけですから、ベトナムの麺料理は数え始めたら途方もないぐらい種類があるのでしょう。 米を押し出す製法で作られるブンという麺だけで…
ホーチミンでの宿泊はブイビエン通り周辺でブッキングするのが常になっています。 バックパッカーが集うと言われるだけあり安い宿が多く、かといってさほど悪くない。夜になると喧騒で包まれるブイビエン通りも旅行気分を盛り上げてくれ…
昨年2016年7月31日、ベトナムのホーチミンに『高島屋』が開業しニュースでも取り上げられていました。 オープン当日、偶然ホーチミンに滞在していたので様子を見に行ったところ、さすが当日だけあり物見遊山で訪れたベトナム人が…