ビエンチャンで唯一!? ヤギ肉料理店のゲオコンムアン
私が運営するタイ料理店グルメサイト「激旨!タイ食堂」にて、バンコクにあるヤギ肉シチューを扱うお店を紹介しました。 ヤワラー(中華街)で出会った絶品の山羊肉シチュー バンコク広しといえどヤギ肉を扱ったお店はかなり少なく、私…
私が運営するタイ料理店グルメサイト「激旨!タイ食堂」にて、バンコクにあるヤギ肉シチューを扱うお店を紹介しました。 ヤワラー(中華街)で出会った絶品の山羊肉シチュー バンコク広しといえどヤギ肉を扱ったお店はかなり少なく、私…
2016年の年末年始はホーチミンで過ごしました。 バンコク在住の私はこれまでのカウントダウン、どこへも出かけることなく家でまんじりと過ごすことが通例でしたが、知人からのお誘いがあり年末年始のホーチミンへ飛ぶことにしました…
本日現在、ハノイやホーチミンなどベトナムのネタがもっとも多い「激旨!アジア食堂」ですが、こともあろうかバインミーをいまだ紹介していません! ベトナムへ行けば必ず食す一品なのに、有名店へ行くタイミングを逃し、そこいらの店で…
前回アップした記事で、ビエンチャンのカオピアック食堂『カオピアック・セープ』を紹介しました。 ここへ行くためにママチャリをレンタルしたにも関わらず、無情にも閉店。 晩ご飯はココと決めていたわたしは茫然自失となり、空腹を抱…
ラオスの麺料理を代表するものといえば、カオピアックでしょう!特徴は、米にタピオカ粉を混ぜていることにより、麺にもちもち感があることです。これはベトナムの麺料理に由来する製法で、ラオス料理とベトナム料理の親密さをうかがわせ…
ホーチミン滞在の際に私が利用した宿泊施設は、BunVien(ブイビエン)通り『ニューサイゴンホステル』というホテルでした。 世界各国のバックパッカーが集まるBuiVien通りだけに、『ニューサイゴンホステル』の価格も安く…
2016年7月のホーチミン滞在中、食べておきたいリストに入れ訪越前からロックオンしていた一品が麺料理ミークアン。 ベトナム中部で街ダナンが発祥の家庭料理です。 ダナンは10年ほど前からビーチリゾートとして注目されはじめ、…
10年前、初めてホーチミンへ訪れる前、知人の方からとある作家の小説を教えていただきました。 開高健の「輝ける闇」。 1964年、34歳の開高健氏は新聞社の臨時記者として戦火真っただ中の南ベトナムへ渡り米兵に従軍。 そのと…
ベトナムの麺料理で代表的なものはphở(フォー)。 北ベトナムが発祥とされ、うるち米を細かくひいて水で溶き、それを蒸し上げて裁断する麺を使っています。 カンボジアから入ってきた麺料理「フーティウ」 一方、南部の代表的な麺…
あまり知られていないかもしれませんが、ベトナム人は貝料理を好み、ホーチミンにも貝料理店(Quán Ốc、クアンオック)が点在しています。 かくいう私もベトナムに貝料理があり、ローカルの人々に広く浸透していることは、10年…