ミトーに来たらベトナム南部麺の【フーティウ】を食べないと!
ベトナム南部の街、ミトーを訪れたのは先の記事でも書きました。 ホーチミンからミトーへの行き方は、上記の記事で詳しく書いていますので、ミトーへ行く予定なら参考にしてください。 ミトーを訪れるほとんどの方は、メコン川のジャン…
ベトナム南部の街、ミトーを訪れたのは先の記事でも書きました。 ホーチミンからミトーへの行き方は、上記の記事で詳しく書いていますので、ミトーへ行く予定なら参考にしてください。 ミトーを訪れるほとんどの方は、メコン川のジャン…
2025年初頭に私自身が企画した、「メコン川の旅」という旅がありました。メコン川に面しているタイの街々を巡り、メコン川の魅力を伝えようという旅企画です。 旅の資金を支援していただくため、クラウドファンディングを立ち上げま…
私は普段、タイに住んでいるのですが、次にホーチミンへ来たら「絶対に行ってやろう!」と企んでいたお店がありました。 フーティウの食堂『Hủ tiếu Mỹ Tho Thanh Xuân』です。 フーティウ(Hủ…
私はこのブログとともに、タイのローカル飯屋を食べ巡る「激旨!タイ食堂」というブログも並行して運営しています。 2025年6月から運営を始め、記事も1000本近く執筆していますので、激旨!タイ食堂の方がメインブログという位…
陽がすっかり暮れたハノイ。どこかで晩飯をいただこうと、旧市街地の中心地から西へ外れるように歩いていると、道路脇にテーブルを並べている食堂に出会いました。 これだけの人々が魅了されている料理はなんだろうか。私は興味本位でテ…
私は根っからの【鍋好き】でございまして、ハノイでも鍋料理を食べたく、探しておりました。別記事でも取り上げますが、来店した鍋料理店のひとつが、きのこ鍋で有名な『Ashima Triệu Việt Vương』です。 こちら…
日がすっかり暮れたころ、ハノイ旧市街地の外れをアテもなくふらふらと歩いておりました。ローカルの食堂が点在している通りではあるのですが、その中でも特に、客席が埋まっている店があり、私のセンサーが発動。 平均年齢20代であろ…
おひさしぶりです。前回の記事を更新したのが2019年9月でしたので、約4年ほど更新が止まっておりました。なにかの検索で本ブログが引っかかりご覧になった方は、完全に休眠したブログと思われたでしょう。 長期間も更新していなか…
私がベトナムのニャチャンに初めて訪れたのは今から13〜14年前。 ホーチミンから列車に乗り、途中で(どこか失念)バンに乗り換え、ぎゅうぎゅう詰めの車内で肩をすぼめながら数時間かけて行った記憶が残っています。 そのころのニ…
私はタイに住んでいるため周辺の東南アジア各国はほとんど訪れたことがあります。ミャンマー、カンボジア、ベトナム、マレーシア、インドネシア、シンガポール、フィリピン、そして今回取り上げるラオス。 ラオスは国連から後発開発途上…